40th 東京モーターショー その2
admin≫
2007/10/29 21:33:02
2007/10/29 21:33:02
モーターショーで意外に面白いのは部品メーカー。
自動車メーカーがよくわからんコンセプトカーにうつつを抜かしているのと違って、部品メーカーは現実的な商品を展示して、このモーターショーで新たな顧客を得なければならんから、真剣度が違うのかな。
で、しっかり見ると、クリエイティヴで高度な技術をたくさん見つけられます。
今回、一番感動したのがNSKの左右独立トロイダルCVTです。コスト高な上に伝達効率が悪くて採用が進まないトロイダルCVTですが、NSKはこれをFFに使い、CVTに変速だけではなく、左右のタイヤに別々に作用させてデフの機能を持たせ、しかもそれをステアリングと連動させてアクティブヨーコントロールまでしてしまおうというアイデアを展示。
実現するかはわかりませんが、アイデアは秀逸ですよ、これは。
それから日本発条(ニッパツ)。バネのすごさをわかりやすく展示していました。
横浜FCがホームスタジアムにしている三ツ沢競技場のネーミングライツを買ったのがニッパツ。三ツ沢はニッパツスタジアムになるんですが、それで気になった見たんですけど、よかったですよ。HDDの読み取りヘッドはバネでクリアランスを保っているんですが、その精度はジャンボ機を地上1mm(!)の高度で飛ばすぐらいなんだそうな。す、すげぇ。
つづく
自動車メーカーがよくわからんコンセプトカーにうつつを抜かしているのと違って、部品メーカーは現実的な商品を展示して、このモーターショーで新たな顧客を得なければならんから、真剣度が違うのかな。
で、しっかり見ると、クリエイティヴで高度な技術をたくさん見つけられます。
今回、一番感動したのがNSKの左右独立トロイダルCVTです。コスト高な上に伝達効率が悪くて採用が進まないトロイダルCVTですが、NSKはこれをFFに使い、CVTに変速だけではなく、左右のタイヤに別々に作用させてデフの機能を持たせ、しかもそれをステアリングと連動させてアクティブヨーコントロールまでしてしまおうというアイデアを展示。
実現するかはわかりませんが、アイデアは秀逸ですよ、これは。
それから日本発条(ニッパツ)。バネのすごさをわかりやすく展示していました。
横浜FCがホームスタジアムにしている三ツ沢競技場のネーミングライツを買ったのがニッパツ。三ツ沢はニッパツスタジアムになるんですが、それで気になった見たんですけど、よかったですよ。HDDの読み取りヘッドはバネでクリアランスを保っているんですが、その精度はジャンボ機を地上1mm(!)の高度で飛ばすぐらいなんだそうな。す、すげぇ。
つづく
スポンサーサイト